忍者ブログ
田舎で農業
農家になるには? 農業で田舎暮らしを満喫するには? 無計画な田舎暮らしはじめて農業経営10年目、なりゆき農家の筆者が語る、日本の田舎と農村の、夢と現実。失敗しない新規就農、成功する田舎暮らしのコツ。兼業農家からアグリビジネスまで。 
超入門 はじめての農地取得 キャラ別 ◎新規就農概論図解なりゆき農家アグリビズ就職逆兼業ヤル気

スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「業」コース、すなわちビジネスとして農業をとらえて、新規就農するコースです。
 農業で経済的に成功して、サラリーマン並みの収入と生活水準を維持したいのなら、「業」コースで成功するしかありません。

 ビジネスとして農業を考える場合、基本となるのは「売れるものを作る」ことです。農業業界はこれまで、「できたものを売る」という考えが主流でしたが、「消費者が求める農作物を作る」のが「業」コースの農業です。
 ビジネスとして農業を生産面と販売面に分けてみてみましょう。

 生産面では、できるかぎり、予定量を高品質でより安全に生産することが要求されます。
 十数年前までは市場でのセリ販売が主流でした。セリは不安定な供給をできるだけ均質化して供給するためのシステムでした。ところが気がつくと今や契約取引が主流になっています。契約取引という要求に農業生産が応えられるようになってきた背景には、ここ十年で定着した農業の技術革新があります。農業の技術革新というと、ともすればコンピュータ制御のトラクターとか溶液栽培システムなどに目がいきがちですが、私は、「土作りの技術革新」に着目するべきだと思います。
 外食産業と契約栽培取引を行っている産地は有機栽培や特別栽培農産物(無化学肥料・減化学肥料栽培)であることがほとんどなのにお気づきでしょうか? これは消費者のニーズだからということだけではなく、有機や特別だからこそ安定栽培できているからなのです。安定的な量と質の農産物を生み出す土作りを追究した結果、有機や減化学肥になったということなのです。
 すなわち、有機栽培や特別栽培農産物を生産している産地や農家は、もともと高い「土作りの技術水準」をもっているわけです。逆に、こういう技術があるところでないと契約取引に対応できる安定生産ができないのです。認証としての有機栽培や特別栽培農産物にこだわる必要はありません。結果として安定生産できる土作り技術です。微生物農法やミネラル農法などいろいろな「高度土作り技術」があります。
 あなたが、ビジネスとしての農業をやるなら、「高度土作り技術」は必須の生産技術になります。
アグリビジネスの条件
© 1999-2007 www.barrysclipart.com

 ビジネスとしての農業では「消費者が求める農作物を作る」・・・とはいっても、自然相手ですから、工業製品のように100%消費者ニーズにあった供給はできません。どうしてもファジーな部分・予測不可能な部分がありますから、量にしろ質にしろ安全基準にしろ価格にしろ、つねに消費者と生産者の擦り合わせが必要となります。
 そこで販売面での高い技術が要求されます。
 日本の消費者は何故か農産物に対しては「高い」と不満をすぐ言います。安全性を言うわりにはヤサイが高い高いとすぐ嘆きます。たいして高くないんですけど、10円でも20円でも安い中国産ネギの方を買う.なぜなのでしょう? こういう消費者の農産物購入意識は、量販時代の遺物かもしれません。そのへんの消費者意識を思いきりかえてしまおう!という意気込みが、まず必要です。
 農業ビジネスでは、高付加価値のものを、それなりの値段(といっても1袋数十円アップって話ですけど)で買ってもらうことが必要です。顔写真入りの名前入り販売がひとつの例です。数年前から農産物流通業界全体が、こういう方向を向き始めています。市場法の改正などもあって、従来セリ市場に出入りしていた卸や仲卸の人たちも、高付加価値販売で提携できる産地や農家を探しています。量販の時代は、終わりつつあるのです。
 もちろん高付加価値販売では、インターネットが強力な武器になります。イーコマースを活用することで、農家が卸を通さず直売できるようになり農家の手取率はアップしたわけですが、ネット販売の利点は、生産量のファジーな部分に迅速に対応して農産物を供給を調整できる点です。また、多少例年より質が劣るような場合でも「言い訳」ではありませんが、その原因と状況などの詳細情報を、顧客に提供することで、顧客との信頼関係を毎年積み重ねていくことができます。

 儲かる農業の必須条件 ◯高い生産技術 ◯高付加価値販売 です。
 
 業コースの新規就農希望者は、個人農家でも生産部会でも農業生産法人でもいいですから、とにかく◯高い生産技術◯高付加価値販売を行っている・・・・・このふたつを実践しているところをモデルとして自分の就農計画を描くべきでしょう。研修先・就農先を選定する場合にも、いろいろな条件があると思いますが、最優先すべき条件は、上記2点なのです。
農産加工
© 1999-2007 www.barrysclipart.com
 
 
  
PR

人気の就農コース    就農フローチャート

スポンサードリンク

現役融資担当者による融資マニュアル

現役融資担当者による融資マニュアル
スポンサードリンク
面積の単位

1反(たん)
  =300坪
  =10アール(10a)
  =10メートル×100メートル
  =1000平米

1町(ちょう)
  =10反
  =1ヘクタール(1ha)
  =100メートル×100メートル四方


私家版 農業田舎事典
 
  
    

農業現場で使われる用語/田舎暮しのキーワードなどの解説集。地域性などもあるので、あくまで筆者の独断と偏見に満ちた私家版です。ぼちぼち構築中です。
リンクサイト
クリックすると本屋へ直行!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
アグリ書店



農業をやってみませんか
矢印緑矢印緑矢印緑全国新規就農相談センター
全国農業会議所(農業委員会系)主催の新規就農サイト総本山。信頼すべき新規就農情報が満載。新規就農希望者は必ず精読してください。
農村青少年教育振興会
矢印緑矢印緑矢印緑農村青少年教育振興会
 
新規就農情報と農業経営診断法などがある。農業経営の入門に最適。営農モデルのシュミレーション例はこちら。

サイト内検索
リンクサイト2
農業 GardenLinker

転職・転職活動

人気blogランキング

ビジネスブログランキング
農業ブログリンク集!

田舎暮しの夢飛行船
◯田舎暮らしに役立つ情報サイトをご紹介する「田舎暮しの総合リンク集」です。

田舎暮らしと古民家物件
【田舎暮らし友の会】


田舎暮しのネット
田舎暮らしのネット


農業広場



農業機械のメンテナンス
→農業機械のメンテナンス





【遂にツボカビ発症・・・】




日豪EPA
日豪EPAに関する検索結果









当サイト「田舎で農業を」を正しいレイアウトでご覧いただくには、windowsXP以上の環境が必要です。Windows2000でInternetExplorer6.0を使用した場合、正しく表示されませんので、Windows2000の方はFireFoxなどをご使用ください。



 画像提供サイト
http://www.barrysclipart.com/
http://www.photolibrary.jp/
http://www.blwisdom.com/
http://www.printout.jp/clipart/
http://babu.com/~katus-gani/
http://www.kaocre.com/
新着記事RSS
 RSS 0.91    
 RSS 1.0    
 RSS 2.0    

Add to Google
 track feed

テクノラティプロフィール
ブログランキング ドット ネット
ブログリンク集!
〓運営者情報およびプライバシーポリシー
〓サイト運営者様へ:当サイト田舎で農業はリンクフリーです。随意、貴殿のブログやサイトでご紹介・ご批評くだされば幸いです。
Powered by ニンジャブログ

Copyright © 農家になって田舎暮らし 田舎で農業を! All Rights Reserved   
忍者ブログ / [PR]
農業で田舎暮らし