農家になるには? 農業で田舎暮らしを満喫するには? 無計画な田舎暮らしはじめて農業経営10年目、なりゆき農家の筆者が語る、日本の田舎と農村の、夢と現実。失敗しない新規就農、成功する田舎暮らしのコツ。兼業農家からアグリビジネスまで。 |
スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
農業って難しいのでしょうか?
農業そのもの、農作業そのものは、それほど難しいことではなく、誰でもできる仕事です。
本来、ヒトにっとって最低限必要な作業ですし、農耕民族日本人の遺伝子には、農業の資質が組み込まれています。ですから、誰でも、農業に憧れます。そして、農作業をしてみると、心が安まります。それは、ある意味、本能が満たされているからでしょう。農耕が本能だとすれば、難しいことではないはずです。誰しも皆、それなりに農作業にとりくむことができます。
ところが、農業経営、と言った場合に、とたんに話しはややこしくなります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
農業は、誰でもできるべきなのですが、実は、他の職業と違って、明日から農業開始します!とはいきません。営利目的で農業を始める場合、いろいろ難しいのです。
技術が必要、設備や資本装備がいる、資金もいるなどなど、経営ですから、はじめるには最低限の条件があります。もっとも、これらの条件は、自営業を開始するならあたりまえのことですね。
農業がただの自営業とことなるのは、「農地」という特別な場所で仕事をするところです。
農業は土地とつながった産業です。田畑からものを生み出すという意味だけではなく、その土地をとりまく風土や地域社会と表裏一体の関係なのです。ただ製造する産業ではない。もともとはその地域にあった生業(なりわい)、それが経済社会に対応するために、農業経営へと変化していったものなのです。
農地は、ふつうの土地と違って、農地法という特別な法律で管理されています。
誰でも彼でも、農地を借りたり売買したりできないのです。農地にそのような規制がかけられているのは、農業が地域社会と不可分の「生活文化」だからです。ですから、農業をしようと思って、自分の農地を手に入れる場合、まず、「地元の農家」にならないといけません。
農業生産法人などに就職すれば、こういうややこしい話はなく農業に従事できますが、自営業として独立した農家になろうとするばあい、非農家出身のサラリーマンなどは、いくつものハードルを越えなければならないのです。
農家の出身でない人が、農家を目指す! 都会出身者が田舎で農業を目指す! このことを新規就農と呼びます。
田舎暮らしを考えたときに、仕事が問題になりますが、農業を仕事の候補として考える人も増えてきています。
都会でしがないサラリーマンで一生を終わるより、年齢や学歴や職歴に関係なく、誰でもチャレンジできるビッグチャンスとして、農業に夢を描く人もいるでしょう。
ただし、自営で農業を開始するならば、田舎暮らしという課題の他に、新規就農という高い壁を越えなければなりません。チャレンジしがいはあるのですが、ほんとうにそこまでするのか? 「農業をやりたい!」 と口にする前に、どこまでやるのか? よく考える必要があります。
1反(たん)
=300坪
=10アール(10a)
=10メートル×100メートル
=1000平米
1町(ちょう)
=10反
=1ヘクタール(1ha)
=100メートル×100メートル四方
農業現場で使われる用語/田舎暮しのキーワードなどの解説集。地域性などもあるので、あくまで筆者の独断と偏見に満ちた私家版です。ぼちぼち構築中です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
全国新規就農相談センター
農村青少年教育振興会
転職・転職活動
人気blogランキング
農業ブログリンク集!
田舎暮しの夢飛行船
◯田舎暮らしに役立つ情報サイトをご紹介する「田舎暮しの総合リンク集」です。
田舎暮らしと古民家物件
【田舎暮らし友の会】
田舎暮らしのネット
→農業機械のメンテナンス
日豪EPAに関する検索結果
当サイト「田舎で農業を」を正しいレイアウトでご覧いただくには、windowsXP以上の環境が必要です。Windows2000でInternetExplorer6.0を使用した場合、正しく表示されませんので、Windows2000の方はFireFoxなどをご使用ください。
http://www.barrysclipart.com/
http://www.photolibrary.jp/
http://www.blwisdom.com/
http://www.printout.jp/clipart/
http://babu.com/~katus-gani/
http://www.kaocre.com/