農家になるには? 農業で田舎暮らしを満喫するには? 無計画な田舎暮らしはじめて農業経営10年目、なりゆき農家の筆者が語る、日本の田舎と農村の、夢と現実。失敗しない新規就農、成功する田舎暮らしのコツ。兼業農家からアグリビジネスまで。 |
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ある低所得なりゆき農民の実態」からつづき
この低所得なりゆき農家の閉塞状況を、打開する方法は、実は、わかっています。
里山あぐりの経営改善計画の骨子は、新たに借入をして施設を拡大し、雇用を入れます。そうすると、農協共販を離れて単独で契約栽培にもっていける安定収量が見込めます。規模拡大での収量増に加え、私は減農薬無化学肥料栽培技術を確立してるので付加価値をつけて有利販売をすれば、新たな借入金の返済と雇用費を差し引いても、たぶん、他産業並の農業所得が確保できると見込んでいます。労働時間については、3000時間までは落とせそうです。
でも、何でやらないかって? うーん、やっぱり「経営のための農業」ではなく「生活のための農業」が性に合っているのかなぁ。年間手取り350万のために、金借りて、人使ってまでやるかって、思っちゃうんですよね。現状の手抜き農業+バイトで年収200万円と、どっちがマシか?ですね。例の「月収300万円」って話なら、ちょっと考えますが(笑)
新規就農しようという人は、マジメな人が多いですから、ひょっとすると、自分の経営を成功させて、将来的には地域農業の発展に少なからず寄与したい・・・それぐらいの、やる気と、社会人・経済人としての志をもっているかもしれません。そういう気持ちが少しでもあるなら、自分の信じるアグリビジネスを展開するしかありません。
アグリビジネスとなると、経営者たるもの、常に緊張感で張りつめています。家族をビジネスに巻き込み、規模が大きくなれば借り入れ額を増やしたり、人を雇ったりします。認定農家からやがて農業生産法人へとステップアップして、しまいには助成金ももらい、金回りはよくなりますが、地域の期待も一身に担うようになり、精神的にもとてもたいへんです。お世辞にも、「ストレスと無縁」の生活とは言えないと思います。もちろん、ストレスがあるぶん「やりがい」は余るくらいありますし、そして上手くいけば経済的成功も手に入ります。
こうしたアグリビジネスのステップアップは都会のサラリーマン生活でキャリアアップしていくことと、仕事のうえでは、全く同じことなのです。アグリビジネを目指すのは、マインドや仕事量の面で、都会でのビジネス生活の延長線上にあるものと考えた方がよいでしょう。
一方、「ギリギリでいいから、ささやかに農業で暮したい・・・ビジネスそのものにうんざり、お金や地位よりも大切なものが人生にはあるんじゃないのかなぁ・・・」そういう動機で農業をはじめる人は、なりゆき就農を狙うしかないでしょう。のんびり気ままに農業で暮すのなら「低所得なりゆき農家」しか方法がありません。
当然のことかもしれませんが、今の日本で、仕事上のストレスを感じなくていいようにするには、そのぶん、収入を犠牲にするしかないのです。
高い年収は期待しない、将来性もいまいち不透明、経済的にはぎりぎりで、いざとなれば出稼ぎ(バイト)に行くこと・・・そのかわり、ストレスが少ない、自由、気まま、気楽、(少しくらい)手抜き可の生活を送れる、そんな「なりゆき就農」を、あえて目指すのもいいかもしれません。楽観的な人、貯金ゼロになってもあまり気にしない人に限ります。
そうそう、言い忘れましたが、なりゆき就農で農地を買うことができれば、仮にも資産持ちです。農地ですので資産的な価値(換金性)はほとんどありませんが、最悪飢え死にしないという安心感だけはあります。その安心感が、貯金がゼロ(時にはマイナス)でもあまり気にしないという裏付けになるのです。
なりゆき就農して正式に農家になってしまえば、経済的に苦しいとしても、「農家という身分」が手に入ります。都会にいてリストラの危機に怯えるよりは、社会的にはずっと安定してるし尊敬される身分です。いくら経営が厳しく不安定といっても、給料が上がらないサラリーマンよりは、可能性があるという考え方もできます。だって、あたれば、収穫期の月収は数十万〜百万単位も狙えます。ただ、失敗すれば、借金生活です。それでも、来年がんばれば、借金を返せるかもしれません・・・来年こそ返せないかもしれないけど(爆)・・・・そういう浮き沈みはありますが、トータルして(農外アルバイトも入れながら)ギリギリなんとかなっていく。
それでもよければ、意図的に「低所得なりゆき農家」を狙ってみましょう。
この低所得なりゆき農家の閉塞状況を、打開する方法は、実は、わかっています。
里山あぐりの経営改善計画の骨子は、新たに借入をして施設を拡大し、雇用を入れます。そうすると、農協共販を離れて単独で契約栽培にもっていける安定収量が見込めます。規模拡大での収量増に加え、私は減農薬無化学肥料栽培技術を確立してるので付加価値をつけて有利販売をすれば、新たな借入金の返済と雇用費を差し引いても、たぶん、他産業並の農業所得が確保できると見込んでいます。労働時間については、3000時間までは落とせそうです。
でも、何でやらないかって? うーん、やっぱり「経営のための農業」ではなく「生活のための農業」が性に合っているのかなぁ。年間手取り350万のために、金借りて、人使ってまでやるかって、思っちゃうんですよね。現状の手抜き農業+バイトで年収200万円と、どっちがマシか?ですね。例の「月収300万円」って話なら、ちょっと考えますが(笑)
新規就農しようという人は、マジメな人が多いですから、ひょっとすると、自分の経営を成功させて、将来的には地域農業の発展に少なからず寄与したい・・・それぐらいの、やる気と、社会人・経済人としての志をもっているかもしれません。そういう気持ちが少しでもあるなら、自分の信じるアグリビジネスを展開するしかありません。
アグリビジネスとなると、経営者たるもの、常に緊張感で張りつめています。家族をビジネスに巻き込み、規模が大きくなれば借り入れ額を増やしたり、人を雇ったりします。認定農家からやがて農業生産法人へとステップアップして、しまいには助成金ももらい、金回りはよくなりますが、地域の期待も一身に担うようになり、精神的にもとてもたいへんです。お世辞にも、「ストレスと無縁」の生活とは言えないと思います。もちろん、ストレスがあるぶん「やりがい」は余るくらいありますし、そして上手くいけば経済的成功も手に入ります。
こうしたアグリビジネスのステップアップは都会のサラリーマン生活でキャリアアップしていくことと、仕事のうえでは、全く同じことなのです。アグリビジネを目指すのは、マインドや仕事量の面で、都会でのビジネス生活の延長線上にあるものと考えた方がよいでしょう。
一方、「ギリギリでいいから、ささやかに農業で暮したい・・・ビジネスそのものにうんざり、お金や地位よりも大切なものが人生にはあるんじゃないのかなぁ・・・」そういう動機で農業をはじめる人は、なりゆき就農を狙うしかないでしょう。のんびり気ままに農業で暮すのなら「低所得なりゆき農家」しか方法がありません。
当然のことかもしれませんが、今の日本で、仕事上のストレスを感じなくていいようにするには、そのぶん、収入を犠牲にするしかないのです。
高い年収は期待しない、将来性もいまいち不透明、経済的にはぎりぎりで、いざとなれば出稼ぎ(バイト)に行くこと・・・そのかわり、ストレスが少ない、自由、気まま、気楽、(少しくらい)手抜き可の生活を送れる、そんな「なりゆき就農」を、あえて目指すのもいいかもしれません。楽観的な人、貯金ゼロになってもあまり気にしない人に限ります。
そうそう、言い忘れましたが、なりゆき就農で農地を買うことができれば、仮にも資産持ちです。農地ですので資産的な価値(換金性)はほとんどありませんが、最悪飢え死にしないという安心感だけはあります。その安心感が、貯金がゼロ(時にはマイナス)でもあまり気にしないという裏付けになるのです。
なりゆき就農して正式に農家になってしまえば、経済的に苦しいとしても、「農家という身分」が手に入ります。都会にいてリストラの危機に怯えるよりは、社会的にはずっと安定してるし尊敬される身分です。いくら経営が厳しく不安定といっても、給料が上がらないサラリーマンよりは、可能性があるという考え方もできます。だって、あたれば、収穫期の月収は数十万〜百万単位も狙えます。ただ、失敗すれば、借金生活です。それでも、来年がんばれば、借金を返せるかもしれません・・・来年こそ返せないかもしれないけど(爆)・・・・そういう浮き沈みはありますが、トータルして(農外アルバイトも入れながら)ギリギリなんとかなっていく。
それでもよければ、意図的に「低所得なりゆき農家」を狙ってみましょう。
PR
コ ン テ ン ツ
スポンサードリンク
面積の単位
1反(たん)
=300坪
=10アール(10a)
=10メートル×100メートル
=1000平米
1町(ちょう)
=10反
=1ヘクタール(1ha)
=100メートル×100メートル四方
私家版 農業田舎事典
農業現場で使われる用語/田舎暮しのキーワードなどの解説集。地域性などもあるので、あくまで筆者の独断と偏見に満ちた私家版です。ぼちぼち構築中です。
リンクサイト
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
全国新規就農相談センター
農村青少年教育振興会
サイト内検索
リンクサイト2
農業 GardenLinker
転職・転職活動
人気blogランキング
農業ブログリンク集!
田舎暮しの夢飛行船
◯田舎暮らしに役立つ情報サイトをご紹介する「田舎暮しの総合リンク集」です。
田舎暮らしと古民家物件
【田舎暮らし友の会】
田舎暮らしのネット
→農業機械のメンテナンス
転職・転職活動
人気blogランキング
農業ブログリンク集!
田舎暮しの夢飛行船
◯田舎暮らしに役立つ情報サイトをご紹介する「田舎暮しの総合リンク集」です。
田舎暮らしと古民家物件
【田舎暮らし友の会】
田舎暮らしのネット
→農業機械のメンテナンス
日豪EPAに関する検索結果
当サイト「田舎で農業を」を正しいレイアウトでご覧いただくには、windowsXP以上の環境が必要です。Windows2000でInternetExplorer6.0を使用した場合、正しく表示されませんので、Windows2000の方はFireFoxなどをご使用ください。
画像提供サイト
http://www.barrysclipart.com/
http://www.photolibrary.jp/
http://www.blwisdom.com/
http://www.printout.jp/clipart/
http://babu.com/~katus-gani/
http://www.kaocre.com/
http://www.barrysclipart.com/
http://www.photolibrary.jp/
http://www.blwisdom.com/
http://www.printout.jp/clipart/
http://babu.com/~katus-gani/
http://www.kaocre.com/